イイね200000突破! ピッコマにて「かわおさ戦記」連載中! 詳しくはこちら!

TwitterでUPしてるワンポイント講座21~40

イラスト

21
鶴瓶さんの似顔絵です。
顔には独特な特徴が現れます。
その特徴を掴んで描くことが大切と思います。

22
アタリとはなんでしょう?
私は、体の関節人間を描くことを、アタリを描くこととしています。
アタリを描くことは、身体を描く基本だと思いますね。

23
人を横から見ると、どんな形になるのか?
イメージするためにアタリを描いてみましょう。
このアタリの線は、横から見たイメージができてはじめて描けます。
色々描いて理解を深めていきましょう。

24
筋肉のパーツを描いたもの
自分なりでもいいので、大事な筋肉の形や部位を覚えておくと
いいかもしれませんね^^

25
口を開けると、あごは斜め下に。
顎の骨はこんな感じで動きます。
右イラストは、漫画っぽい表現ですね!ww

26
渋いおじさん?です。
リアルタッチで描くのであれば
唇の形もしっかり考えて描こう!

27

SDキャラの場合でも、この図だけは覚えておくと良いかも。
質感や筋肉など、そこまで考えなくてもそれなりにキャラらしさが出るので
リアルよりも難易度は低いです。

28
髪の毛は資料を見て描くのが良いと思います。
紙の毛先なども色々な描き方があるので自分でも調べてみよう。

29
スーパー模写の基本です。
資料を見て、中の構造を考えながら描く!

30
動きがある絵を描く際には、キャラの全身からイメージしていきます。
パースを描かなくても距離感は出せますが
パースの基本的な知識を覚えた方がいいかも?

31
パースに合わせた女の子の絵ですね。
パースがつくと左や中心絵のようなイメージになります。
ただし
頭と体は独立しているので、パースの角度が
まったく同じにならないことは、覚えておきましょう。

32
手の構造です。
ロボットの手を意識するとわかりやすいかと思います。
手の甲って意外とでかいんですよね。

33
お相撲さん
どすこーい。
表情と立体の意識の描き方がわかると思います。

34
色の塗り方の基礎です。
これがアニメ塗りの基本かな?

35
パーツの適正場所を比率を使って表したもの。
自分でキャラの顔を描いたときに「なんかバランス悪いな?」
と思ったら、この画像のように比率の線を書くとよくなるかも?

36
ディフォルメの方が、簡単に描けると思います
リアルのタッチの方が情報量が多いからです。

37
顔の角度は面でとらえよう
下から見たり、上から見たりしたものを描くのは難しいですよね
目と鼻の間隔、眉毛の間隔、目の形とか、各パーツの面を意識していきましょう!

38
斜め後ろから見た女性ですね
耳は角度によってどう変化してみえるのか?
意識してみてみましょう

39
関節人間のポイントを示した図です。
これらは基本のパーツなので描けるようにしておこう

40
腕の筋肉と骨です
動きがあると、腕の筋肉や形が変化します
筋肉の基本の形や、関節の構造を知っておこう!

コメント